Who knows that richness of Cardinal Fishes in Lembeh? Including Lembeh’s most famous Bangai Cardinal fish, the strait has so many Apogonidae spiecies. I honestly never imagined that much of the rich, so pictures here is more like a haphazardly shoots. It’s a bit regrettable thing. I shall focus more on them in my next opportunity. レンベを代表するアマノガワテンジクダイを始め、数多くのテンジクダイ科の仲間がレンベにはいる。こんなにも観察できるとは、まったく想像していなかったため、どれもこれも片手間に撮影した感じになってしまった。次回のレンベでは、このテンジクダイにもっとフォーカスして、魅力を引き出したい。
Lembeh (Nov-22) #4 – Other goby
Another Critter is there! Lembeh is generally for “Critter” but not for goby. However, please just see this much of variety is there just under your feet. Lembeh Strait has various environment like black sand , silt, coral, also brackish water, and each has the unique goby species. That’s the namely endless world. レンベといえばクリッターであり、ハゼはそこらへんに背景の一部として、よくわからないまま放置されている。しかしどうだろう、こんなにも多様な種が存在しており、50種以上を観察することができた。果てしない奥深さが足元に広がっていることを知ってほしい。
Lembeh (Nov-22) #3 – Small goby
Small is beautiful The shrimp goby is fun to photograph, while this goby is fun to look for. Mimicking various environments, or sometime not. 撮っていて楽しいのは共生ハゼ、探して楽しいのはこっちのハゼ。いろんな環境に巧みに擬態したり、しなかったり。
Lembeh (Nov-22) #2 – Shrimp-goby
Can you see the each difference? Indeed, shrimp gobies showcase the unique and captivating nature of gobies. In Lembeh, we can encounter various species like Cryptocentrus and Amblyeleotris, some of which are not observable in Japan. The black sandy bottom of Lembeh contributes to the vibrancy of colors displayed by these gobies. It’s truly remarkable to witness the striking hues they exhibit in this environment. ハゼの代表格である共生ハゼ。ダテハゼ属およびイトヒキハゼ属、そしてネジリンボウ属の数種を観察することができました。日本では見られない種もみられます。レンベの水底は火山による黒砂のため、他の地域に比べて体色が濃く、美しい個体が多くいるのも特筆すべきものです。
Lembeh (Nov-22) #1 – Tomiyamichthys
Spiny x Spiny There is limitless appeal of Gobiidae, but the beauty of their dorsal fins would be probably the first. Among them, that of the Tomiyamichthys genus is remarkable. That first dorsal fin has a variety of color or shape unlike any other. ハゼの魅力など挙げだすとキリがないけれど、背鰭の美しさはその筆頭となり得るだろう。中でもオニハゼ属のそれは凄まじく、他とは似つかぬ特徴的な色形をしている。