Scientific Name: Eviota storthynx
English Name: Storthynx dwarfgoby
Observed in: Pulau Hantu & Sentosa, Singapore
Observed Water Depth: Around 4-10m
Observed Timing: Nov-21, Mar-22



傾注しているハゼ科の魚類の中でも、特にイソハゼ属の仲間は観察しがいのある対象です。英語でいえばDwarf gobyであり、その名の通り小さい。水底やサンゴなどあらゆる場所で見かけられ、種数も多いが、通常種の中に紛れる希少種を探すのはさながら宝探しのようです。また、間合いの駆け引きはシビアとなります。気配を察知されれば次の瞬間には岩陰の奥底に逃げ込むし、共生ハゼなどと異なり、どこにだって移動できるからです。

そんなイソハゼですが、当地での観察機会は非常に限られています。水底は基本的に砂~シルト泥で死サンゴや小石が転がっている場所があまりないことと、サンゴや岩石は堆積物に覆われておりおそらくイソハゼにとってよい環境ではないのかと思います。

諦め悪く探し続け、漸くこのキンホシイソハゼに出会えた時には、追い求めてきた獲物(?)の登場に、文字通りアワアワしてしまいました。

Eviota – Drawf goby is a genus one of the most attractive. It’s due to a variety of species and also a difficulty of photographing.
Normally Eviota is everywhere, however herein Singapore, it’s uncommon. I guess heavy sediment on coral is one of that reason.
This storthynx dwarfgoby is finally observed with my 10th diving in Hantu.
That was great encounter indeed, because I come to know they are living here!! Honestly, I was almost giving up them.