Eclectus roratus – オオハナインコ

Eclectus roratus – オオハナインコ

Scientific Name: Eclectus roratusEnglish Name: Moluccan eclectusObserved in: Kri IslandObserved Timing: Mar-24 遥か遠くの樹の上に緑色のインコを確認したのも束の間、赤色の個体も合流した。なんとこの大きく異なる色を持つ2つの個体は同種であり、緑がオス、赤がメスということです。

Eos squamata – コムラサキインコ

Eos squamata – コムラサキインコ

Scientific Name: Eos squamataEnglish Name: Violet-necked LoryObserved in: Kri IslandObserved Timing: Mar-24 宿泊していたリゾートの周りでよく見られた深紅のインコです。緑の中に入っても一際輝いています。インドネシアの固有種であり、パプア諸島やモルッカ諸島周辺に生息しているようです。

Trichoglossus moluccanus – オーストラリアゴシキセイガイインコ

Trichoglossus moluccanus – オーストラリアゴシキセイガイインコ

Scientific Name: Trichoglossus moluccanusEnglish Name: Rainbow LorikeetObserved in: TasmaniaLocal Status: Common ResidentObserved Timing: Nov-23 AdelaideのBotanic Gardenでそこかしこに見ることができましたが、背の高い樹上に留まっていることが多かったので、絵になる状況に出くわすまでは思ったよりも時間を要しました。もともとはシンガポールにも生息するTrichoglossus haematodusと同種として扱われていましたが、別種となりました。

Platycercus caledonicus – アカビタイキクサインコ

Platycercus caledonicus – アカビタイキクサインコ

Scientific Name: Platycercus caledonicusEnglish Name: Green rosellaObserved in: TasmaniaLocal Status: Common Endemic ResidentObserved Timing: Nov-23 ど派手な配色のインコが多い中で、自然な美しさのあるタスマニアの固有種です。キクサと名前に入るとおり奥深い黄色をしています。が、どうやら飼育界隈からは地味という扱いを受け人気はあまりないとか。。現在は保護対象となっているそうです。

Platycercus eximius – ナナクサインコ

Platycercus eximius – ナナクサインコ

Scientific Name: Platycercus eximiusEnglish Name: Eastern rosellaObserved in: AdelaideLocal Status: Common ResidentObserved Timing: Nov-23 Botanic Gardenで探鳥しているときに見かけました。いかにも飼育されてそうなインコです。もう少し良いシーンでも撮りたかったですが、連日の寒冷ダイビングで疲れ果て、探鳥に出る余力はありませんでした。

Loriculus beryllinus – ズアカサトウチョウ

Loriculus beryllinus – ズアカサトウチョウ

Scientific Name: Loriculus beryllinusEnglish Name: Sri Lanka hanging parrotObserved in: Kiltuga, Shinharaja ForestLocal Status: Common EndemicObserved Timing: Feb-24 固有種の小さいインコです。和名のサトウチョウとは砂糖鳥とのことで、佐藤さんではありませんでした。甘いものが好きだから砂糖だということですが、なるほど、、ランブータン食べてますもんね。シンガポールにはザ・サトウチョウ (Loriculus galgulus) が生息しております。

Psittacula calthrapae – セイロンミドリワカケインコ

Psittacula calthrapae – セイロンミドリワカケインコ

Scientific Name: Psittacula calthrapaeEnglish Name: Layard’s parakeetObserved in: Shinharaja ForestLocal Status: Uncommon EndemicObserved Timing: Feb-24 嘴の赤いのが雄です。雌は頭部から嘴までが灰色をしているので、生気が失われているようにも見えてちょっと怖い。スリランカの固有種です。

Myiopsitta monachus – オキナインコ

Myiopsitta monachus – オキナインコ

Scientific Name: Myiopsitta monachusEnglish Name: Monk ParakeetObserved in: Pasir Ris ParkLocal Status: Uncommon introduced residentObserved Timing: Feb-23 鳥を飼おうとしたことがないので、愛好家の嗜好はなかなか理解し難しいが、インコは言わずと知れた人気の種である。それはきっと愛嬌のある見てくれと、色彩に富んだ種が様々いるからなのだと推察する。その中にあって、当種は鳥飼の間ではどういう位置づけとなるのだろうか。控えめの緑がなんとも奥ゆかしいが、人気順位も奥ゆかしい感じなのかと邪推してしまう。けれどもそれは、脱走後の野生では優位に働き、繁殖が成功した要因となっているに違いない。本来は南アメリカに分布する種であり、パンタナールでも観察していた。余力ができたらパンタナール編もアップロードしていきます(Bird偏重気味になるな。。。)。

Loriculus galgulus – サトウチョウ

Loriculus galgulus – サトウチョウ

Scientific Name: Loriculus galgulusEnglish Name: Blue-crowned Hanging ParrotObserved in: Bishan An Mo Kio ParkLocal Status: Common residentObserved Timing: Dec-21 公園を散策中前方から緑色の小さな鳥が勢いよく飛んできたと思ったら、なんとも可愛くアザトサ満点のインコだった。これらの写真を撮ったその一回きり、1年以上出会いがないけど、そろそろ見たいなぁ。