Scientific Name: Ploceus jacksoniEnglish Name: Golden-backed weaverObserved in: Kranj MarshLocal Status: Uncommon Introduced ResidentObserved Timing: Apr-24 定着した外来種として数種のハタオリドリがシンガポールには生息しています。当種は久しぶりにKranj Marshを訪れたときに見かけたものです。渡りの季節もほとんど終わり、居住地域からも遠く行きづらいこの場所に行ったのは、Marshから程近い別の場所に訪れるのが目的でしたが、残念ながらそこは閉鎖されてしまっていました。シンガポールは都市国家としてはよく自然を残しつつ発展しているとは思いますが、それでも年々と観察場所が減っていきます。
Ploceus melanocephalus – ズグロハタオリ
Scientific Name: Ploceus melanocephalusEnglish Name: Black-headed weaverObserved in: Lorong HalusLocal Status: Uncommon introduced residentObserved Timing: Anytime There is a popular birding place in northern Singapore called Lorong Halus, where used to be a sewage and a garbage treatment plant. However now it become a neat park where you can often see couples taking wedding photos. In one corner of such a park, there is a pond, and many nests of weaverbirds are built around it.The master is this species, Black-headed weaver, but there is no description at the Singapore Birds Project, and it might be a different bird. Lorong Halusというシンガポール北部に位置する鳥好きにはおなじみの(?)ポイントがある。以前は下水処理場やごみ処理場として使われていた土地だが、今ではこぎれいな公園として結婚記念の写真を撮るカップルなどをよく見かける公園となっている。 そんな公園の一角に普通の人は見向きもしないであろうが、水たまりのような池があり、その周りにハタオリドリの巣が数多く作られている。主はおそらく当種であり、ズグロハタオリだと思うのだが、Singapore Birds Projectには当種の記載がなくイマイチ自身がない。 I encountered a Southern Masked-weaver in Serengeti, and it built a…