Scientific Name: Zosterops simplex
English Name: Swinhoe’s White-eye
Observed in: Anywhere
Local Status: Common introduced resident
Observed Timing: Anytime



メジロと言っても様々な種がいるようであり、当地ではナンヨウメジロの1種が観察されている。正直言って、日本で観察されるメジロ科の数種との見分けは良くわかないけど、眼の周りが当種のほうがぎらぎらしている(と思う)。群れで騒ぎ立てるように集まっていたり、単体で静かに餌を啄んでいたりする。なんの変哲もないけれど、爽やかな緑色が美しい。