Scientific Name: Pycnonotus zeylanicus
English Name: Straw-headed Bulbul
Observed in: Hindhede Nature Park
Local Status: Common resident
Observed Timing: Nov-21, Jun-22





特徴的な鳴き声を持つがゆえに乱獲され、世界的には絶滅危惧種となってしまった当種であるが、シンガポールにはいる。というかシンガポールでくらいしかモハヤ見れないらしい。最初に出会ったときには、まだ当地の鳥たちのことをほとんど知らずにいた為、撮りやすい位置に来てくれたこの子を撮ってみたのみで、感慨はなかった。更に言うと、当種は割と大きいな鳴き声を持つので、他の鳥の鳴き声をかき消してしまい迷惑とさえ思っていた。が、上述の事実を知りなんと貴重な鳥に出会えていたのかと、なんとも言えない気持ちになった。知らないことに気づけて良かった。