Scientific Name: Yongeichthys criniger
English Name: Yellowfin Toxic Goby
Observed in: Sentosa Singapore
Observed Water Depth: Less than 5m
Observed Timing: Jun-22, Feb-23
ツムギハゼ。初めて見たのは石垣島の河口域、トントンミーが行き来するマングローブの浅瀬に数多く生息していた。英名にあるように有毒であり、それはテトロドトキシンである。その昔は田んぼに撒いて害獣駆除にしていたとか。。
そんなツムギハゼ、当地にはセントーサの港内に生息しており2022年に証拠写真を収めて以来出会わなかったが、2023年改めて探索してみると、水深7メートル近くのシルト泥の底を数匹が行きかっているのを確認できた。
I first saw it in the estuary of Ishigaki Island, where many of them inhabited the shallow waters among the mangroves. As its English name suggests, it is poisonous, containing tetrodotoxin. In the past, it was used to eliminate pests by spreading it in paddy fields.
Since capturing it in a photograph in Sentosa’s harbor area in 2022, when I revisited in 2023, I could confirm several of them swimming near the silted bottom at a depth of around 7 meters.
.